東北と、九州。 住みやすいのはどっち?
東北と九州。
僕はこの、日本の北と南を代表する両地域に住んだ事がある。
山形県で19年。
大分県で7年弱。
そして、現在は宮城県仙台市に2ヶ月。
「住みやすさ」という点で言えば、僕の中ではやはり大分に軍配が上がる。
ポイントは冬の寒さだ。
雪国の、体をしばれさせるような寒さと行く手を阻む雪。
これには本当に参る。
温暖な気候というのは宝物なのだと実感する。
たぶん、大分より宮崎や鹿児島はもっと「暖か」くて「緩い」
いろんな社会的制約や慣習から開放されるのであれば
僕は宮崎や鹿児島、四国などで人生の後半を過ごしてみたい気もする。
東北に勝機があるとすれば、雪遊びができることと、少し我慢強くなれることだと思う。
ad pc
関連記事
-
-
ジョージ・オーウェル
最近、「動物農場」と「1984年」の2冊を一通り読み終えた。 ジョージオーウェル …
-
-
運動もやっぱいいぜ
久しぶりに運動をしてみた。 運動って言っても、20分くらい散歩&ジョギングしただ …
-
-
玄米茶
玄米茶が200円もしなかったので助かった。 玄米茶は僕が起床してからのとりあえず …
-
-
2023年7月22日土曜日
9時ごろに起きる。 昼を過ぎて、少ししたら家を出てフードデリバリー …
-
-
備忘録 20120409
今日は朝からコンビニでおにぎりを二つ買いました。中身は筋子とはらこです。 うまい …
-
-
三月末のぼやき
三月ももうすぐ終わりを向かえ、気付けば4月がすぐそこまで迫ってきている。 それは …
-
-
散文221115
なんか急に寒くなって 少し気が重くなって 顔を上げたら、空は残酷なほど澄み切って …
-
-
読書経過と親不孝な僕
ふー、何だか疲れちゃった。 何もしてないのにね。 今日は朝から久しぶりにいい時間 …
-
-
弱い
あ、そうか。 俺って弱いんだ。 「俺は弱い」 って 今まで思おうとしなかったのは …
-
-
今日はそこそこ
世の中が、もっと単純だったらいいのに がんばったらがんばったで、時々疲れる。 例 …
- PREV
- Happiness is only shared with someone
- NEXT
- 独り舞台
