生き心地の良い人生に

*

ユニットバスのお湯が出なくなる。 けっきょくは凍結。

   

Pocket

 

僕のアパートのお風呂はユニットバスなんだけど

 

先日、お湯の蛇口をひねったらお湯が出なかった。

 

いつものように「ゴォー」というガスが吹き出るような音が発生せず、

蛇口の回る乾いた反応があるだけだった。

 

「これはおかしい」 「これはどうしたことだろう」

 

と、心に思った僕は

 

何度も何度もお湯の出る蛇口をひねった。回した。

 

それでも反応は同じだった。

 

台所のお湯は出る。

 

そう言えば、昨日はお風呂に入らないまま寝てしまったから

 

1日使わなかったユニットバスのお湯の蛇口は、

氷点下の寒さのせいで「凍結」しているのではないだろうかという考えが頭をもたげてきた。

 

その日は夜も遅かったので台所のお湯でタオルを温め、それで体を拭いてそのまま眠りについた。

 

そして今日の昼、気温1~3℃のなか

 

ユニットバスのお湯の蛇口をひねったらちょろちょろと水が出てきて、次第に勢いが増し、「ゴォー」というガスの発生音が鳴り響いた。

 

そして無事、温かい液体が勢い良く流れ出してきたのだった。

 

「なんだ、結局、凍っていたのか。」

 

「氷点下数℃の日々が続くと1日使わないだけで凍るのか。なるほどね」

 

そんなことを思った。

 

 

今日はゆっくりと湯船につかろう。

 

[ad#co-1]

 

 

 - 日常生活の出来事 ,

ad pc

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

no image
今日も生活したー

  今日も生活しました。   午前中の眠りが気持ちよかったで …

no image
最近の日常と語学学習時間の減少

ここのところ何をしていたか振り返ってみると ただ生活をしていたように思う。 朝起 …

no image
呑気になる

2011年も6月に入って、その6月も後半を向かえて一年のうちの半分が終わってしま …

no image
170808 部屋ごもりで何もせず

  今日はずっと雨。   お部屋に缶詰です。   …

no image
20180130 9時前布団脱出 雪降り ブロックチェーン 

  8時ごろ目が覚めて、9時前に布団をガバッと開く。   白 …

no image
午前中は漢字を白紙に書いた。

今日の午前中は久しぶりに勉強した。 10本108円の黒ボールペンで白紙に漢字や英 …

no image
20190218 暖かくなる 気温0℃~9℃

  この2,3日、少し暖かくなった。   最低気温が0℃以上 …

no image
9時間ほど寝る。気温が高くてストーブいらず

  9時間ほど寝た。昨夜は4時に寝たので13時ごろに起きたことになる。 …

no image
180202 10時5分起床 気温高め 軟禁されていた青年

  先日は24時30分過ぎに床につく。   ぐっすりとした眠 …

no image
最近の日常

ここ最近はなんとなく過ぎていっている日常になっている。 一日でやることが何種類か …