生き心地の良い人生に

*

今日も生活したー

   

Pocket

 

今日も生活しました。

 

午前中の眠りが気持ちよかったです。

 

坊ちゃんの時代っていう本を読みました。

 

夏目先生は、神経症で周囲から監視されているとか妄想が激しかったみたいですね。

元々そういう性質だったのがロンドンに行ってさらにひどくなったみたいですね。

 

特にあちらは建物が「石」ですので、なんだか憂鬱になったみたいです。

 

そういえば僕も10年以上前にヨーロッパに3週間だけいたことがあるのですが

 

建物が「石」だらけで、なんだか言いようのない憂鬱感に覆われていました。

 

日本の家は当時は木と紙で、夏目先生も帰国したら幾分和らいだみたいですね。

 

夏目先生の周りには無職の人もいて、会津の堀さんなんかは博打したり喧嘩したり、それでいて東京帝国大の講義に出席したりして、結構自由でなぁって思いました。

 

 

 - 日常生活の出来事

ad pc

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

no image
170807 立秋なのか

  早朝、マヌーサを唱えられたような深い霧。 暗闇と相まって視界が不良 …

no image
2018年12月15日 くもり一時雪

  昼間、少し外出。   午後に食べたあと、疲れて寝てしまう …

no image
冷えます冷えます

  この冬、最後の悪あがきでしょうか。 ずいぶんと朝晩が冷え込みます。 …

no image
170804 備忘的な 中古ノートパソコンをポチる

  早朝、曇と見せかけた小雨が降る。 結局、終日ぐずついた天気だった。 …

no image
怒られたこと

今日、仕事に行った途端に怒られた。 僕の挨拶の声が小さいのでもっと大きくしてほし …

no image
冬になった。雪をののしる。足元の電気毛布。

[ad#co-1]   冬になりました。   冷たい風が吹い …

no image
2014年12月10日   支出390円

午前中ネット。 Wimaxは相変わらず2Mbpsを下回っている。 光が待ち遠しい …

no image
170305 啓蟄だってさ

  啓蟄という言葉を知ったのは30代になってからの気がする。   啓蟄(けいちつ …

no image
今日の出来事=CENT OS 5.3のインストール/玄米の調達/

①放置されていたPCの再生 今日はOSがなくて放っておいた富士通のFMV830に …

no image
早朝に空を見上げたら真ん丸の月が浮かんでいた

何やら今日は月がきれいな日だそうで、その類のニュースを聞いて 朝の、まだ暗い空に …