生き心地の良い人生に

*

「闇の中に光を見出す」を読んで~貧困の背景~②悪いのは自分だから

   

Pocket

さて前回の記事では貧困に陥る背景として「社会保障が弱い」ということを取り上げました。

 

二つ目の背景として「自己責任論の強化」が挙げられていました。

 

湯浅さんはその象徴的なこととして二つ取り上げています。

 

スポーツ界の原理が現実世界でも適用され始めていく

 

90年代中ごろからスポーツ報道が増加し始め、人々の価値観に影響し始めたようです。

 

「強い者が勝ち、弱い者が負ける」「弱い者が負けたのは弱いゆえに負けたのであって、言い訳は通用しない。結果がすべてだ」というメッセージが社会全体に浸透し、~~中略~~ 経済的な自由競争の導入とセットで持ち上げられていったのではないか。

 

2004年イラク人質事件での自己責任論

この事件で3人の行動が「自己責任だから~」ということで片付けられます。

これが社会全体に「人生は自己責任なんだよ」と言うメッセージとして間接的に影響を及ぼしたと言います。

 

以前、NHKの番組で「助けてと言えない30代」というようなものがありました。

30代で餓死してしまった男性の状況を取り上げていたのですが

男性は貧困状態にある時も「悪いのは自分だから」という心持だったように思います。

 

確かに人生に責任はある程度あるとは思うのですが、過度に自己責任的な考えが社会を覆ってしまうとなんだか生きにくいなぁと思っています。

 

闇の中に光を見いだす―貧困・自殺の現場から (岩波ブックレット NO. 780)

 

 

 - 世の中の話題, 考えたこと、思ったこと , ,

ad pc

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

no image
世間や世の中にそそのかされて、頑張って働こうと思っていた。

20代の頃は、特に20代前半の頃は   もっと、真面目に、正社員で、世 …

no image
この世に存在するということ

今日は朝から雨が降り続いている。 気温も10度近く下がって、部屋の中でも靴下を2 …

no image
春を通り越して6月になっていた

  春が終わっていた。慌ただしいような時間だった。 もう6月で、これか …

no image
ゴキブリ事情

僕が山形の実家を出てから住んだアパートは4箇所あるのだが それぞれの家賃は以下の …

no image
むかし好いていた人を思い出してしまうこと

  ほんとうにたまに、寝ている時に起こるんですが むかし、人並みに人を …

no image
朝の2時間で最もやっかいだけどやらなければいけないことを終わらせること

なぜか、朝と言うのは物事がはかどります。 同じ事を朝の2時間でやるのと夜の2時間 …

no image
僕は就職できなかった28歳の敗残兵である。

数年前、僕には新卒で就職できる機会があった。 でも、僕は結果的にそのチャンスを生 …

no image
東洋辺境島のエリート界隈の出来事ではあるけれど、全島に浸透している病だからこそ気にかかる

  東大を卒業して広告代理店に勤務していた可愛い女性が、入社して2年も経たないう …

no image
雨降らしの朝。安保の喧騒。

ぐずついた天気が続いている。 梅雨。猛暑。梅雨。 と、はっきりとしない天気だ。 …

no image
ふと気がつくと、僕は28歳になっていた。

ふと気がつくと、僕は28歳になっていた。 記憶を辿って自分が何をしてきたのかを反 …